Caloo(カルー) - 全国の突発性難聴の口コミ 178件
病院をさがす

全国の突発性難聴の口コミ(178件)

1-20件 / 178件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

服部耳鼻咽喉科医院 (愛知県名古屋市南区)

はなみずき323(本人・70歳代・女性)

風邪をこじらせたため、耳が塞がった感じが取れず(2週間続く)近所のこの耳鼻科を受診しました、医師は穏やかで親切な感じのする先生でした、スタッフ(聴力検査)もプロ的なイメージが強く安心して検査が受けられました。受付も感じがよく全ての人がプロの一言です。最新的でスマートフォンから診察の予約ができて待ち時間が短縮できるのも今式です(初診は予約できません。)数年前に開業したのに医院の中はとても綺麗で清潔感がありました。薬を2週間飲み完治しました。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ベタメゾン錠0.5mg、アデホスコーワ顆粒10%、メチコバール錠500ug 0.5mg
料金: 2,670円
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 横浜博萌会西横浜国際総合病院 (神奈川県横浜市戸塚区)

イング(本人・60歳代・女性)

朝急に耳鳴りが起きそれが1日続いた後音の聞こえが変になり、受診した耳鼻科病院でこの病院を紹介されました。片耳の聴力がかなり低下していて、音の聞こえてくる方向もおかしく道路を走る車の振動音も苦痛なほどでした

紹介状をもって次の日受診し、即入院が必要と言われましたが、あいにく満床で1週間待っての入院となりました。ネットで調べてみると「突発性難聴」は発症後なるべく早く治療すべき」とどこにも書いてあり不安になりましたが、仕事の調整など十分な準備をする時間があったのは助かりました。

入院は7泊8日でした。この病院での難聴の治療は「高気圧酸素治療」のためのカプセルに毎日入ることと、ステロイドや末梢の血流をよくする薬の点滴が主でした。「酸素カプセル」に入る前には綿100%の下着と浴衣以外のものを身に着けていないか毎回チェックがありました。事故を防ぐために細心の注意を払っているのだと思いました。カプセルに入る時間は加圧減圧を含めて95分間でした。中では持参したCDをかけてもらい聞くことができました。私は以前別の病院でMRIを受けたとき閉所恐怖症のような気分になったことがあるので、このカプセルも苦手と感じましたが、幸い毎回透明なカプセルに入れていただけたので何とか毎日耐えることができました。このカプセルの効果は私には抜群で後から考えると1,2回入ってもう回復していたように感じます。聴力検査の結果も行うたびに良くなり、退院時には全く正常になっていました。最後に担当医の河野先生に「再発したり、反対の耳が発症したりすることはあるのでしょうか。」とお聞きしたところ、「ま、大丈夫でしょう。」と軽い答えが返ってきました。この病気の原因は不明とされていますが、「ストレス」が誘発すると考えられているようなので、いたずらに患者を不安にさせないためにそのように答えてくださったのかと思いました。先生にはとても感謝しています。

病院自体は少し古い建物でしたが、WIFIもありパソコンを持ち込むことができたので退屈することなく過ごせました。看護師さんたちは配慮が行き届いてとてもやさしかったので入院中の心細さが和らぎました。食事もとてもおいしくて楽しみでした。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 たかはし耳鼻咽喉科クリニック (大阪府豊中市)

パール127(本人・70歳代・男性)

朝起きると、突然耳が聞こえなくなる突発性難聴は、適切な早期治療が有効ということがWEBに書かれています。
クリニックでたかはし先生を受診すると、的確に対応していただき、一度は持ち直したのですが、3日後に急激に悪化したので、3回目の受診すると、豊中病院への紹介と、当日診療などの手配をしていただき、当日からステロイド治療を行った結果、約1ヶ月で回復しました。
先生とスタッフの迅速な対応と、豊中病院の連携で、完治したように思います。
ともかく、「おかしい」と思ったら、駆け込んでも、きっちり対応いただけるクリニックです。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メチコバール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 (神奈川県横浜市鶴見区)

みなとみらいの東銀(本人・50歳代・男性)

2021年に検査を含めて6回も入院しました。もちろんそれな伴う通院も数知れず。脳神経外科と、耳鼻咽喉科にかかっていますが、通院時の待ち時間は20分以内がほとんどです。血液検査で待たされるコメントを見ますが、全科の血液検査を全部ここでやっているようでしたので仕方がないですが、どんどん呼ばれるので思ったほど時間は長くは感じませんでした。
医師の説明も丁寧。そのためか?長時間待たされるような感じもあるみたいですが、説明もろくろくせず短時間で診察を終わらせるよりはずっといいと思います。命に関わる事ですから。私は幸い疾病名をすぐに診断していただき、治療に入れましたので、そこはさすがだと思っています。
入院時の看護師も1日2交代で担当がどんどん変わりますが、2回目以降の入院時には名前を覚えていてくれて【おかえりなさい】と半分冗談で話してくれた方もいらっしゃいました。総じてみなさん明るく接してくれます。ただ、そこは人間ですし、サービス業では無いので最低限の話しと処置(体温、血圧測定)で行ってしまう方もいて、人間観察とすればかえって楽しめました。
職員の資質を向上させるために、かなり細かいアンケートに答えることができ、いつもかなり細かく指摘をしています。アンケートの結果も張り出されていて、病院全体で対応改善への姿勢が感じられます。(ただし、このアンケートは外来には設置されていないようである)
院内はとても綺麗で、特に病棟の上層階への入院だったので、眺望は抜群。東京スカイツリーや羽田空港離着陸する飛行機、鶴見つばさ橋・横浜ベイブリッジ、ランドマークタワー、そして圧巻は富士山。冬、春、夏・・・と姿を変える景色を堪能しました。入院して調子が悪い時でも病室を出て、病棟端にある雑談スペースで1日何回も景色を眺めたものです。
食事は、手術後はお粥にしてもらったり、安静時には箸ではなく、手で食べやすいように、おにぎりやおかずを串に刺してもらったり、細かく対応してくれます。(個人的わがままは勿論対応していません。当たり前ですね)
味付けは濃くはありませんが、薄くもなくとても美味しく、毎回メニュー、カロリー、塩分等の記載した紙が付いてくるので、退院後の参考に全てその紙と、食事全体を画像保存したくらいです。また、運ばれてくる際のプレートが、向かって右側が冷たく、左側が暖かくしてあり、食事を美味しく提供するための工夫に感動しました。(他の病院の対応がわから無いので、当たり前なのかもしれませんが)
感染症予防のため、面会はできませんが、その分病棟内は静かでとても過ごしやすかったです。逆に退院後は病院が快適すぎて軽い逆ホームシック(ホスピタルシック?)に
なったくらいです。
他の方の口コミを拝見していますが、適切な判断、処置、雰囲気、対応の一部に納得がいかないコメントがありますが、総じて患者のことを第一に考えた行動を取っているように感じました。ご自身も体力勝負の身でありながら、献身的な対応でとても満足しています。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アデホース、メコバラン
料金: 1,500円 ※別途薬 2000円(次回通院時までの間隔が長いので)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はなおか耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市瀬谷区)

すう(本人・50歳代・女性)

雪の日の朝、起きた時に
突然耳が聞こえにくい症状が。
仕事終わりのギリギリの時間でしたが
その日のうちに診てもらいました。
検査もテキパキとやってもらいました。
突発性難聴でした。
優しい雰囲気で詳しく図を見せながら
説明してくれて感じの良い先生です。
お薬も強いので減らすために
5日後に来院して下さいとの事で
信頼できると思いました。
すぐに受診したのもあったのか
翌日には耳も通常に戻りました。
駐車場も広く完備されていて
おすすめの耳鼻科です。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川崎市立多摩病院 (神奈川県川崎市多摩区)

たーま(本人・50歳代・男性)

建物や設備が綺麗な大きな病院です。診察の前後での検査など数か所を回る際の動線の良さが素晴らしいです。一旦、診察室を出てから検査を受けるために歩く順路などが分かりやすく、廊下も広く綺麗な院内のため不安な気持ちや余計な心配を感じさせません。通院での診察待ちも広い待合室で快適です。
上階の入院棟も非常に綺麗で先進的な施設です。
医師も複数在籍されていて大きな病院にありがちな待ち時間の長さも感じません。医師や看護師、その他のスタッフさんも総じて感じが良い病院です。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メチコバール錠500μg、カルナクリン錠50
料金: 6,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鶴谷病院 (群馬県伊勢崎市)

突発性難聴になり、市内で唯一高圧酸素治療が受けられるこちらの病院を紹介してもらい1週間ほど入院していました。耳鼻咽喉科の先生はとても優しく、話を丁寧に聞いてくれます。やたら薬を出そうとせず、リラックスや運動を進めてくれましたので信頼できました。入院注文看護師さんたちはとても丁寧。同室のお年寄りたちが、スタッフさんに、薬が効かないとか、背中さすって欲しいとか言っている中、嫌な顔せず対応していた姿を見て、本当に頭が下がりました。
もう二度と病気にはなりたくありませんが、もし、お世話になるとしたら鶴谷はおすすめです!

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

埼玉医科大学病院 (埼玉県入間郡毛呂山町)

土屋(本人ではない・20歳代・女性)

26歳の娘、突発性難聴の件です。2021年9月30日会社で仕事中に突然右耳の聞こえが悪くなりました。3時間ほどでほとんど聴力がなくなりました。※1000Hzで70dB。会社を早退し地元の耳鼻科で埼玉医科大学の紹介状を頂きました。10月1日埼玉医科大学耳鼻科に受診して、その場で緊急入院になりました。家内が入院をお願いしました。その時はほとんど聴力がなくなってました。毎日点滴で治療を受けました。メニエール病か突発性難聴か分からず、治療を併用しました。一日8時間点滴治療を受けました。親として毎日心配な日々を過ごしました。日々聴力テストは変化無しです。家内と覚悟して娘と接しました。4日入院しても変化無しでした。10月4日の聴力テストで誤差の範囲かも分からないけど,ほんの少し聴力が良くなりました。※1000Hzで65dB。主治医から一週間が点滴の目安と言われ10月9日退院が告げられました。10月5日の時点では聴力はほとんど回復していませんでした。退院の前日10月8日は1000Hz 50dBでした。10月9日退院して、投薬治療になりました。自宅で静養しました。少しずつ聴力が回復しました。10月15日外来で埼玉医科大学耳鼻科を受診しました。1000Hzで20dB迄回復してました。ほとんど聴力回復してました。本当に埼玉医科大学の皆様には感謝しかありません。突発性難聴本当に怖い病気でした。これから3ヶ月投薬治療と経過観察が必要ですが、大きな山を越えました。この投稿を見てる方に、一言、発症一週間が大切です。病院に行ってください。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ステロイド
料金: 100,000円 ※9日入院
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科たんぽぽクリニック (埼玉県狭山市)

土屋(本人ではない・20歳代・女性)

会社勤の娘が会社で仕事中に右耳が急に聞こえなくなりました。会社を早退してたんぽぽさんに駆け込みました。検査結果、突発性難聴の疑いがあり埼玉医科大学の紹介状を書いて頂きました。翌日埼玉医科大学に緊急入院になりました。今治療中です。後で知ったのですが突発性難聴は発症から一週間が大切で回復に大きく影響するそうです。適切に大学病院を紹介して頂き大変感謝しております。突発性難聴と言う病気名も初めて知りました。早期発見早期治療が大切だと思います。
たんぽぽ医院さんには家族一同感謝してます。早く娘の耳が良くなる様に家族として支えていきます。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みみはなのど大垣西クリニック (岐阜県大垣市)

もくれん380(本人ではない・80歳代・女性)

親が突然耳が聞こえなくなり、診察していただきました。開業されて間もないので、どんなものか、と思っておりましたが、耳の聞こえなくなった本人に筆談で詳しく説明して下さったり、総合病院への紹介も受付時間の心配までして下さいました。最近、こんなに親身になって下さるお医者様は非常に稀に思われます。良いお医者様が近くに開業して下さって、安心です。
また、診療の受付を、オンラインで予約できるので、待ち時間が余りなく、便利で効率的です!

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人元生会森山病院 (北海道旭川市)

ロザリンド055(本人・20歳代・女性)

森山病院耳鼻咽喉科の女性医師の方がとても良かったです
突発性難聴と言われて、聴覚は改善してると言われたのですが、耳閉感や耳鳴りが酷くなり不安すぎて診察を受けました
今通ってる耳鼻咽喉科の男性医師は全く詳しいことを言ってくれませんでしたが、
森山病院の耳鼻科の先生は、音がうるさい所で働いてるとか詳しく聞いてくれました
聴覚検査と耳小骨して左右対象だし良くなっていくよ、心配しなくても大丈夫だよ
規則正しい生活を体にいいからしてね、また心配になったら来てねと優しい声をかけて頂きました
出来ることなら町の耳鼻咽喉科から変えたいぐらい良かったです

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団立志会いちはら耳鼻咽喉科 (千葉県市原市)

カズちん(本人・40歳代・女性)

ネット予約、自動受付の電話予約、窓口での当日予約など、様々な予約方法があったので、ネット予約して受診しました。ちょうど空いている時間だったのか、予約時間前に診察してもらえて、終わった頃には待合室いっぱいだったのでラッキーでした。院長先生もスタッフのみなさんもやさしかったです。
広くて機能的なクリニックで、効率よく診察→検査に案内されました。
中耳炎かな?と軽く考えていたので、正直突発性難聴という診断がショックだったのですが、診察の後、今後の治療のスケジュールを説明していただけたので、少し安心しました。
車がないとアクセスしづらい場所ですが、そのせいか駐車場が広くて停めやすいのも嬉しいです。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: プレドニゾロン錠、アデホスコーワ顆粒10%、メコバラミン錠500「トーワ」
料金: 4,890円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大郷会耳鼻咽喉科坂口クリニック (滋賀県近江八幡市)

pon.y(本人・30歳代・女性)

耳に水が溜まったようなぼわーんとしている状態になり数日経っても治らなかったので通わせて頂くことになりました。
オープンしてすぐだったので院内はとてもきれいでした。
スタッフさんも多くいらっしゃったので受付はすぐにすることができました。
検査も丁寧にしていただきました。問診では中耳炎ではないかとのことでしたが検査を数回していただいて突発性難聴だと言うことがわかりました。1回目の検査でだいたいの病院は診断結果を言われるのですがしっかりと検査していただいたおかげで病名がわかり治療することができました。ありがとうございました。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

麻木耳鼻咽喉科 (東京都杉並区)

BOB(本人・40歳代・女性)

東高円寺駅より30秒、薬局が1階に入っているビルにあります。

別の病院では、原因不明と言われ医師の診断結果に納得行かず
同じ日に、こちらの病院に行き診ていただきました。
検査の結果は、突発性難聴でした。
すぐに病院を変更して良かったです。

院長先生は、とても優しくて丁寧な診察をしてくださいました。
インフルエンザの予防接種でも、お世話になりましたが注射が全く痛くなかったです。
女性医師というのは、キツくてサバサバしているというイメージがありましたが、こちらの院長先生は、優しく穏やかで丁寧です。
そしてどうやら、日本耳鼻咽喉科学会認定専門医・補聴器判定医でもあるようです。

院内は清潔で綺麗で、車椅子可バリアフリーです。
やはり人気なのか少々混在している時があります。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せきね耳鼻咽喉科医院 (徳島県徳島市)

薄雪657(本人・20歳代・女性)

突発性難聴になり、徳島市内の他病院ではビタミン剤を飲んで放置しておけばいいと言われましたが、評価の高いこちらで再度診察を受けました。
こちらで適切な診察・処置をしていただけたおかげで、進行を防ぐことができました。
ビタミン剤ではなく、突発性難聴の治療のための薬を処方していただけました。
こちらの病院に変えて本当に良かったです。
混み合っていますが、話をしっかり聞いていただけます。
2回目の診察以降はネットで順番を予約することもできるので、便利です。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八尾市立病院 (大阪府八尾市)

ちひろ(本人・30歳代・女性)

低音障害型難聴になり耳鼻科に緊急で行かせていただきました。カードで受付から支払いまででき最初から最後までスムーズに進みます。また初めての病院で病院内も広くどこに行けばいいのか不安で迷っていたら色んな方が親切に声をかけてくれます。そうゆうところわ本当に心強いですね。そしてこちらの耳鼻科の評判わとても良かったので安心して任せられました。1週間の毎朝の点滴で不安ななか、優しい先生方にとても助けられました。ありがとうございました。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メチコバール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%、イソソルビド内用液70%分包30mL「CEO」、ファモチジンD錠20mg「EMEC」
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小松耳鼻咽喉科クリニック (長野県佐久市)

ビリジアン677(本人・30歳代・女性)

この病院の先生は、とてもユニークな話し方をします。
奥さんねー大丈夫よー!疲れてるねーとオネエ口調なのですが、これがまたおもしろくて緊張がやわらぎます。
突発性難聴で行ったのですが聴力の検査をしてくれた看護師さんもとても感じの良い方でした。
具合が悪くて行っているのに笑顔になれる病院だと思います。
何度か通いましたがいつ行っても変わらない対応で安心して通えました。
しかし、いつでも混んでいます。
やはり良い病院だから患者さんも多いのだと思います。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ビタミンB16
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

広重クリニック (熊本県熊本市東区)

雪ぽち(本人ではない・60歳代・女性)

母の突発性難聴で他院を受診をしてたのですが、なかなか治りが悪く、腕がイイ!と評判のこちらにセカンドオピニオンで受診しました。他院では、数回通院しても原因が分からず、処置も曖昧で治りが悪かったのですが、こちらの女医の先生はさすがにベテランなのか、診てすぐに、「〜コレは!」とすぐ大きな病院への紹介状を書いて下さいました。実際そちらでの治療となりましたが、こちらの先生の見立て通りの原因からくる突発性難聴でした。その後の経過もよく、あの時の見立てがなければ、そのまま悪化していたかもしれません。大変感謝しております♪

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

谷本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市兵庫区)

こうじ(本人・30歳代・男性)

突然の耳鳴りと聞こえにくさで受診しました。
受付の方も親切丁寧で、待合室も清潔です 中待合には先生が撮影された季節ごとの写真が飾られていて どれもとても綺麗。
チャイルドスペースも有ります

検査もスムーズで、私には以前 小型カメラを鼻から入れて喉の奥まで見る検査で、吐きそうになった経験が何度もあり 苦手意識が有ったのですが、気が付いたら終わっており、まったく苦痛が有りませんでした。

今でも通院していますが、苦手意識も無くなり 今では先生の写真を見るのが楽しみです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アデホスコーワ、メチコバール錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やいづ6丁目耳鼻咽喉科 (静岡県焼津市)

niconicopun(本人・40歳代・女性)

家族全員、お世話になっていました。鼻炎や風邪だけでなく、突発性難聴や目眩に関しても、たいへんくわしく診察して下さり、また説明も納得のいくものでした。目眩は他の病院も何件が行ったのですが、はっきりとした理由は分からずもやもやしたままでした。こちらで診察するとすぐに原因を見つけてくださり、適正な服薬にて治癒することができました。先生は言い方に少し癖があるかもしれませんが、私はハキハキと言ってもらえた方が良いです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 178件中
ページトップ