Caloo(カルー) - 武蔵野内科の口コミ・評判(5件)
病院をさがす
新規開院! 2023年9月開院

武蔵野内科

公式情報
武蔵野内科
3.64 ( レビュー数 5件… 口コミ1 アンケート4件 )
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 0422-26-1385
アクセス数  5月:540  |  4月:576  |  年間:4,575
  • 武蔵野内科 写真1
  • 武蔵野内科 写真2
  • 武蔵野内科 写真3
  • 武蔵野内科 写真4
  • 武蔵野内科 写真5
循環器専門医/総合内科専門医による診療 循環器科/内科/高血圧/生活習慣病 武蔵境/武蔵野日赤前

『武蔵野内科』は、地域の地域の皆さまの 親しみやすいかかりつけ医として、質の高い医療のご提供を目指しております。

循環器専門医、超音波専門医として、心臓血管疾患の診療、生活習慣病の管理を行っております。
最新の超音波検査装置、単純X線装置、心電図、採血検査装置により、危険な疾患医ついても迅速に診断治療が可能です。
急な胸痛、背部痛、ドキドキ、フラフラ、むくみなどはぜひご連絡ください。
健康診断の結果に基づく、循環器疾患全般や、高血圧、高コレステロール血症などの生活習慣病の治療の是非についてもご相談を承ります。

また総合内科専門医、一般診療医として、幅広い疾患にも対応しております。健康に関するお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。健康診断で異常を指摘された際や、何科を受診したらわからない場合もご連絡ください。

1.循環器内科
・心不全 ・心臓弁膜症 ・急性心筋梗塞 ・狭心症 ・不整脈 ・心房細動 ・心筋症 ・肺動脈血栓症 ・深部静脈血栓症 ・がん関連血栓症 ・低用量ピルによる静脈血栓症 ・下肢静脈瘤 ・血栓症 ・閉塞性動脈硬化症

2.生活習慣病
・高血圧症 ・糖尿病 ・脂質異常症 ・高尿酸血症(痛風) ・慢性腎臓病 ・尿潜血陽性 ・便潜血陽性 ・タンパク尿

3.一般内科
・発熱外来 ・睡眠時無呼吸症候群 ・花粉症 ・逆流性食道炎 ・片頭痛 ・気管支喘息 ・慢性不眠症 ・アレルギー(舌下免疫療法)

4.健診・予防接種
・雇用時健診、定期健診、自費健診などの各種健康診断
・武蔵野市の健康診査、特定検診、後期高齢者医療健康診査、若年層健康診査 ※令和6年5月から12月11日まで
・新型コロナワクチン、インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチン、風疹ワクチン、高齢者肺炎球菌感染症ワクチンなどの接種

診療案内

院長紹介

武蔵野内科 宮本貴庸 院長
宮本貴庸 院長

武蔵境駅南口から徒歩8分、武蔵野市境南町にあります「武蔵野内科」の院長の宮本 貴庸と申します。
2023年9月、武蔵野赤十字病院の正面ロータリー前に内科・循環器内科クリニックとして「武蔵野内科」を開業いたしました。
1999年武蔵野赤十字病院に赴任して以来約25年に渡り、ここ武蔵野地域で診療に携わってまいりました。
第2の故郷ともいえる武蔵野の地域のみなさまに、安心できる質の高い医療をご提供してまいります。

地域のみなさまのかかりつけ医として、お一人お一人のお心により沿ったきめ細かい診療を心がけております。
どうぞお気軽にご相談にいらしてください。

略歴
山形大学医学部 卒業
武蔵野赤十字病院循環器科 部長
東京医科歯科大学医学部 臨床講師
武蔵野赤十字病院総合診療科 部長
東京都教職員互助会 三楽病院循環器内科 部長
資格
日本循環器学会循環器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医、指導医
日本超音波医学会専門医、指導医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
難病指定医(循環器内科)
身体障害者福祉法第15条指定医師(心臓機能障害)
麻酔科標榜医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

基本情報

医療機関名称 武蔵野内科
医療機関名称
(かな)
むさしのないか
所在地 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-28-14 【地図
最寄駅 武蔵境駅三鷹駅
アクセス ◆JR中央線/西武多摩川線「武蔵境駅」
・南口より🚶 徒歩8分
・ムーバス【境南東循環】(南口0番のりば)乗車5分🚌「武蔵野赤十字病院前」下車1分
・小田急バス(南口2・3番のりば)乗車2分🚌「井口・日赤入口」下車3分

◆JR中央線「三鷹駅」
・「新小金井行」(南口2番のりば)乗車8分🚌「井口・日赤入口」下車3分

◆🚲駐輪スペース有
地図
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
電話番号 0422-26-1385
公式サイト https://musashinocvm.com/
ネット予約 ネット予約ページ (musashino.cs2.jp)
マイナ受付
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください
09:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:30
14:30-18:0014:30-18:0014:30-18:0014:30-18:0013:30-17:00
休診日:水曜、日曜、祝日
管理医師 宮本貴庸

診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科循環器内科アレルギー科
その他
予防接種健康診断
専門医
内科系
総合内科専門医
循環器系
循環器専門医
検査系
超音波専門医
専門外来
呼吸器系
禁煙外来睡眠時無呼吸症候群(SAS)専門外来
循環器系
心臓ペースメーカー専門外来循環器疾患専門外来高血圧専門外来
アレルギー・内分泌系
生活習慣病専門外来

実施治療

実施治療
インフルエンザ
インフルエンザ迅速検査キット
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療
予防接種 B型肝炎ワクチン麻しん(はしか)風しん混合ワクチン水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)おたふくかぜワクチンインフルエンザ予防接種新型コロナワクチン帯状疱疹ワクチン23価肺炎球菌ワクチン(成人用)風疹ワクチン(単独)破傷風ワクチン(単独)麻疹ワクチン(単独)

実施している治療、検査、医療機器などの説明

心臓超音波検査
下肢静脈エコー検査
頸動脈エコー検査
腹部エコー検査
X線写真
心電図
Holter心電図
ABI
採血検査
採尿検査

提携病院

武蔵野赤十字病院
杏林大学医学部付属病院
榊原記念病院
虎の門病院
東京医科歯科大学病院
三楽病院
ニューハート・ワタナベ国際病院
東京都立多摩総合医療センター
三鷹中央病院
野村病院

その他

武蔵野赤十字病院の正面、門前薬局が立ち並ぶ一角に、循環器内科、内科クリニックとして2023年9月に開業しました。
循環器専門医、総合内科専門医、超音波専門医としての専門性を生かし、動悸、胸痛、息切れ、浮腫等の症状に対する診療、心房細動治療後・冠動脈ステント治療後・心臓手術後のフォローアップ、心不全や高血圧の管理を行います。
また脂質異常症、糖尿病等の生活習慣病、逆流性食道炎等の消化器疾患、睡眠時無呼吸症候群、喘息等の呼吸器疾患、貧血、花粉症、不眠、片頭痛、慢性腎臓病等の疾患に対応しております。
各種予防接種、健康診断も受け付けています。
人間ドックや検診で心配なデータが出た時にもお気軽にご相談ください。
大きな病院への紹介状のご希望がございましたらお気兼ねなくご相談ください。

この病院の口コミ (1件)

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルゲンテア542(本人・60歳代・女性)

こじんまりしたクリニックの印象でしたが、奥行きがあり、中待ち合い、採血室等も広々としており圧迫感がありません。
受付、看護師さんともてきぱきとされていていますが、優しい印象を受けました。
先生もお...

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 循環器症状 診療・治療法:
続きを読む

この病院のアンケート (4件)

  • 5.0 アンケートを見る 予約をすれば、待ち時間なくスムーズに診察、検査が進みます。専門医の先生は信頼できる方で、とても親切に対応してくださいます。院内は落ち着いたカフェ風、リラックスできる雰囲気です。
    病名・治療名
    慢性心不全、不整脈
    循環器科 2023年12月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 初日から色々と気付かっていただいてありがたいです。
    病名・治療名
    心臓弁膜症
    循環器 2023年11月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 日赤からの宮本先生でしたので希望しました。家内もお世話になっています。全体に良い雰囲気です。
    病名・治療名
    肥大性心筋症
    循環器 2023年11月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 先生もスタッフの皆さんもとても良い。以前に実父が日赤でお世話に。市内に開業されたと夫から聞き。とても丁寧な説明、綺麗なクリニックはこれからもかかりつけにしたいです。
    病名・治療名
    高血圧
    内科 2023年11月投稿

武蔵野内科の基本情報、口コミ・アンケート5件はCalooでチェック!内科、循環器内科、アレルギー科、予防接種、健康診断があります。総合内科専門医、循環器専門医、超音波専門医が在籍しています。禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群(SAS)専門外来、心臓ペースメーカー専門外来などがあります。土曜日診察。

ページトップ