Caloo(カルー) - 赤羽ウェルネスクリニックの口コミ・評判(57件)
病院をさがす
赤羽ウェルネスクリニック
4.00 ( レビュー数 57件… 口コミ0 アンケート57件 )
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 050-1780-1754
アクセス数  5月:1,263  |  4月:909  |  年間:7,282
  • 赤羽ウェルネスクリニック 写真1
  • 赤羽ウェルネスクリニック 写真2
  • 赤羽ウェルネスクリニック 写真3
  • 赤羽ウェルネスクリニック 写真4
  • 赤羽ウェルネスクリニック 写真5
赤羽駅3分 土曜も診療。専門医在籍。下肢静脈瘤保健治療・日帰り手術。米国特許ひざのPRP再生医療。

『赤羽ウェルネスクリニック』は、赤羽駅より徒歩3分のクリニックです。

下肢静脈瘤の治療とひざ関節再生医療を中心に、「リジェネレーション」という概念を基に、患者さまご自身の機能の再生と整容的にもより良くしていく「身心再生型の医療」に取り組んでいます。

◆下肢静脈治療の治療
・下肢静脈瘤手術を1,000件以上経験した医師が診断、治療を行います。
・全ての治療において痛みを極力感じないよう、6種類のオリジナル麻酔法を採用しています。
・「症状の改善」だけではなく、「美しい足にする」という目的を持って、さまざまな治療法を選択しています。
・「眠っている間に治療を終わらせてほしい」「眠るのが不安だから起きていたい」といったご要望に対応いたします。

高周波治療、レーザー治療、硬化療法、ストリッピング手術など

◆ひざ関節再生医療
ご自身の血液から取り出した成長因子を利用して、変形性膝関節症などのひざの痛みに対する治療をご提供しています。

・医療先進国アメリカでPRP治療の特許を取得。
・受診当日に外来で治療可能。
・手術・入院が不要。ブランクを避けたいプロのスポーツ選手も受けています。

PRP関節注射、PRP-FD関節注射など

近年の研究によると、変形性膝関節症と下肢静脈瘤は併発しやすいとされており、膝の痛みがある方で静脈瘤を治療すると約70%の人が膝の症状も改善したとも報告されています。
膝の痛みで内服薬やヒアルロン酸注入などの治療をしている方で効果がない方は静脈瘤が原因の可能性があります。
当院では変形性膝関節症と下肢静脈瘤の両方の診察が可能なので、是非一度ご相談下さい。

診療案内

理事長・スタッフ紹介

赤羽ウェルネスクリニック 岡本 慎一 理事長
岡本 慎一 理事長

赤羽ウェルネスクリニックの医療は、人の心にもポジティブな変容を促すこと。
本質的に健康になるには症状の改善だけではなく、整容的にも改善していくことで前向きになれるなど、心にも栄養が必要になります。
当院はリジェネレーションという概念を基本に、患者さまご自身の機能を元の状態に戻すだけでなく、より良く生かす再生型の医療を提供しています。
患者さまお一人ひとりの身心を整えるプロセスにかかわり、生き生きとした人生の実現のために、リジェネラティブ医療により、治療への価値観をも変えていきます。

略歴
2002年3月 京都府立医科大学 卒業
2002年4月 同附属病院整形外科 勤務
2012年3月 京都府立医科大学大学院 卒業 (医学博士取得)
(PRPに関する論文が世界的再生医療雑誌Tissue Eng.に掲載)
2014年2月 赤羽静脈瘤クリニック 開院
2015年5月 PRPに関する研究が米国で特許取得
2018年1月 医療法人社団康静会 理事長就任
資格
医学博士
下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医
日本脈管学会 脈管専門医
日本整形外科学会 専門医
弾性ストッキング・コンダクター
学会
日本血管外科学会
日本静脈学会
日本整形外科学会
日本抗加齢医学会
  • 清水 聡 医師
    清水 聡 医師
    下肢静脈瘤は基本的には命にかかわる病気ではないため、「病院に行くのがなんとなく不安」「仕事が忙しい」 という理由で受診されない方が多くいらっしゃいます。
    しかし、治療のタイミングを逃すと症状が進行し、完治を望めなくなる方もいらっしゃいます。
    私はそういった方を一人でも無くし、 健康な足で一生を送って頂きたい、 そういった思いで日々の診療にあたっています。
    下肢静脈瘤の方はもちろん、足に不調があるけど原因がわからない、という方でもお気軽にご相談ください。

    ◆略歴
    1982年 埼玉医科大学卒業
    1986年 埼玉医科大学大学院卒業
    1986年 埼玉医科大学循環器内科
    2005年 小川赤十字病院内科部長
    2005年 明海大学客員講師
    2019年4月 赤羽静脈瘤クリニック入職

    ◆資格
    医学博士
    下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
    日本循環器学会 循環器専門医
    日本内科学会 認定内科医
    弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター

    ◆所属学会
    日本内科学会
    日本循環器学会
    日本脈管学会

基本情報

医療機関名称 赤羽ウェルネスクリニック
医療機関名称
(かな)
あかばねうぇるねすくりにっく
所在地 〒115-0045 東京都北区赤羽2-15-10 山田ビル3F 【地図
最寄駅 赤羽駅赤羽岩淵駅志茂駅
アクセス 埼京線 赤羽下車 徒歩3分
南北線 赤羽岩淵下車 徒歩6分

①JR赤羽駅 北改札口を出て右手(東口方面)へ進みます。
②正面のマツモトキヨシを右手に道なりに通りすぎると UFJ銀行→サンクス→みずほ銀行が並ぶ道を直進します。
③スクランブル交差点まで進むとその先にLaLaガーデンがあります。
④商店街の中を通りダイソーを過ぎると左手にドトールとマツモトキヨシがあります。
⑤ドトールの角を曲がって少し進むと1階にクリーニング店がすぐ見えてきます。そのビルの3階が当院です。
地図
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
電話番号 050-1780-1754
公式サイト https://akabane-clinic.jp/
ネット予約 初診および再診のご予約はこちらより行って頂けます。 (health-vein-akabane.mdja.jp)
マイナ受付
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください
10:00-18:0010:00-18:0010:00-18:0010:00-18:0010:00-17:00
休診日:水曜日、日曜日、祝日
※10:00-19:00(土曜17:00まで)
電子決済 利用可
JCB, American Express, VISA, DISCOVER, MasterCard, Diners Club
管理医師 清水聡

診療科目・専門外来・専門医

診療科目
外科系
外科心臓血管外科整形外科
専門医
内科系
総合内科専門医
循環器系
循環器専門医
腎臓・泌尿器系
腎臓専門医透析専門医
整形外科系
整形外科専門医
皮膚科・形成外科系
形成外科専門医
専門外来
循環器系
下肢静脈瘤専門外来

実施治療

実施治療
下肢静脈瘤
硬化剤による下肢静脈瘤の治療血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療高周波による下肢静脈瘤の治療

実施している治療、検査、医療機器などの説明

血管内高周波治療、硬化療法、弾性ストッキング、スタブ・アバルジョン法、ストリッピング手術(静脈抜去術)

提携病院

東京女子医科大学東医療センター、日本大学医学部付属板橋病院、帝京大学医学部付属病院、東京北医療センター

この病院の口コミ

口コミ募集
この病院の口コミはまだありません。

この病院のアンケート (57件)

  • 4.5 アンケートを見る ユーチューブで当院を見て、話だけと思ったのですが、色んな話をし治療をお願いしても良いかと思いました。
    病名・治療名
    下肢静脈瘤
    血管外科 2024年05月投稿
  • 4.5 アンケートを見る スタッフの皆さんも先生もお優しいので安心して受診できました。今月でレーザーの対応も終了されるとのことで残念です。短い間でしたがありがとうございました。
    病名・治療名
    レーザーによるしみ取り
    美容皮膚科 2024年05月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 院長先生、スタッフの方が大変親切で嬉しいです。
    病名・治療名
    変形性膝関節症 再生治療
    整形外科 2024年05月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 問題なく、説明が良く、受付の方も先生も大変良くして頂きました。安心できます。今後よろしくお願い致します。
    血管外科 2024年05月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 説明が丁寧で安心して治療できました。
    病名・治療名
    下肢静脈瘤 硬化療法
    血管外科 2024年05月投稿

赤羽ウェルネスクリニックの基本情報、口コミ・アンケート57件はCalooでチェック!外科、心臓血管外科、整形外科があります。総合内科専門医、循環器専門医、腎臓専門医などが在籍しています。下肢静脈瘤専門外来があります。土曜日診察・電子決済利用可。

ページトップ